便秘にはレモンコンク(ポッカレモン、レモンの原液)がイイと聞き早速試したところ、確かに効き目があるようでちょっといい具合に出ていました。
が、しかしどうも胃が痛みます。。。
レモンのせいかどうか定かではないのですが、そういったことを聞いたことはありますか?
薬を使わずに民間療法(?)で何とか出したく、ちょっとイイ感じで気に入っていたんですが、止めた方がいいかな、と思います。
他にイイ方法があれば教えて下さい。
難しくなく、続けられる方がいいのですが。
こないだユーカリティがイイ、なんて聞きましたが、購入が難しいので。。。
ビタミンCの過剰摂取は、余分なものは尿として排出されてしまいますが、副作用として柔便になると聞いたことがあります。
そう言うものの原液だと飲みにくいでしょうから、薬店などで扱っているアスコルビン酸なども効き目は同じでしょう。
あとは繊維質の食物を沢山摂ることですね。幸ウンを祈る。
(便秘には)バナナ
栄養豊富な果実で、やはり潤腸作用がありますので、よい緩下剤です。ただし体を冷やしますので、冷え性の人には不適当です。暑がりで便秘ぎみの人によく適した食物です。
また食べ過ぎると胃腸障害を起こしますので、1~2本が適当です。
(便秘には)アズキ
アズキにはビタミンB1が含まれ、江戸時代から脚気の妙薬とされていました。
利尿作用があり、また緩下作用もあります。煮て食べますが味付けは薄目にしたほうがようでしょう。
母乳の分泌も促します。
おばあちゃんの知恵袋より。
上記の方法は昔からある民間療法です、良く効きますよ。
水分を一日に1.5リットル以上飲みます、あとは参考URLを見て下さい、詳しく載っていますよ。
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000377.html
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000379.html
0 件のコメント:
コメントを投稿