ビタミンCの選び方を教えてください。
美容と健康にビタミンCは、重要ですね!
体内では、合成できない必須ビタミンです。
ビタミンを多量に摂取すると風邪にならないと報告したノーベル科学者もいましたねッ。
コラーゲンとビタミンCも密接に関係がありますねッ。
・ビタミンCは、水溶性ですから、多量に摂取すると、過剰分は、尿で排出されます。
・多量に摂取しても、血液濃度は、一定以上になりません。
・ビタミンCの主な効果は、ビタミンEと連動した抗酸化作用です。
・食事によって、過酸化物濃度が増加します。
以上から判断すると、ビタミンCは、食事ごとに摂取した方が良いと推定されます。
サプリメントでは、1日1回1000mgの錠剤がありますが、この観点からすると効率の悪い摂取に見えます。
さて質問をまとめます。
・ビタミンCのサプリメントは、1日3回摂取が好ましいのか?
・摂取は食後が好ましいか?食前が好ましいか?
・ビタミンCは、天然型と合成ビタミンCを表示で識別できるか?
・天然ビタミンCと化学合成ビタミンCの活性の差は、どの程度でしょうか?
・天然ビタミンCと化学合成ビタミンCの活性の差は、光学異性体の含有量の差?
・クリームでビタミンC含有の商品は、1日の塗布回数が多い方が、コラーゲン修復など効果が期待できるのか?
・ビタミンC含有クリームは、ビタミンC含有濃度が高い方が即効性が期待できますか?
ちょっと質問の内容が多いので、1点でも結構です。
薬剤師様
各メーカの学術部員様
大学関係者様
ご解答をどうぞ宜しくお願いいたします。
①1回量は少なく服薬回数は多い方が良い②食前。空腹の方が高吸収率③&④天然=合成。異なると科学的実証されたことはないし、天然VCは単離報告はない。表示では判らない。活性比較不可能(ある学者の異説)⑤VC(L‐アスコルビン酸)の工業合成法は80年前確立済。D体混入はない⑥肌吸収されず無効。脂溶性VC誘導体なら吸収されてVCとなる⑦VC濃度を高めても無効
ノーベル賞学説は既に世界中で否定されている。コラーゲンとも無関係。1日推進量(RDA)100mg。経口500mgで副作用多発も米臨床試験で確認済み
ビタミンを飲むなら,含量,安定性,効果,安全性を保証している医薬品で飲むことです. サプリは本当に入っているか疑わしいんです. 何ら規制がありませんから,いい加減な業界なんです.
薬局でVCの原末,缶入りが一番安いです. 食品からも取れますので,決して過剰には摂らないことです.
0 件のコメント:
コメントを投稿