2012年3月21日水曜日

CCレモンに、レモン70個分のビタミンC入りと記入されていました。ビタミンCを採る...

CCレモンに、レモン70個分のビタミンC入りと記入されていました。ビタミンCを採る事だけを考えるならば、CCレモンを飲んだ方が効率がいいと単純に考えていいのですか?







そのレモン70個分のビタミンCが、体内でちゃんと吸収される保証はないので、あくまで気休めと思うべき。

医薬品のビタミン剤と違い、食品は体内での吸収率の試験が行われていないので、表示量がいくら多くても、実は全く当てにならない。

(但し、厚労省の個別審査が必要な「特保」は、医薬品並みとまでは言わないが、きちんと試験済みです。)

そもそも、レモン70個分のビタミンCは、一日に必要な摂取量の数十倍だから、過剰摂取もいいとこです。

(いくらたくさん摂っても、余分な分はただ尿として排出されるだけ)

嗜好品として飲むのはいいけど、ビタミン吸収目的に飲む物じゃないですね。

それなら、「医薬品の」ビタミン剤の方が、ずっと効果的です。








レモンってビタミンCを含む代表みたいに言われていますが

実はそれほど多くはないかもしれません。



CCレモンは糖分をたくさん摂取してしまいます。

ビタミンを取る事を考えたらビタミン剤を飲んだ方がいいですよ。







理屈から言えば、食品から取るビタミンcも合成cも同じです。

効率からいえばいいですが、、、、そればかりだとむなしくない?

0 件のコメント:

コメントを投稿