ローズヒップティーは、1日何杯飲んでいいのでしょうか。妊娠4ヶ月です。
食欲がすごいのですが、紅茶や温かい飲み物で気がまぎれる事を、最近発見しました。
でも紅茶はカフェインが、、、ということで調べたところ、ローズヒップティーが良いというのを知り、さっそく買いにいきました。
それから、1日に5杯から8杯飲んでいましたが、、ふと「飲み過ぎ?」と心配になってきました。
海外に住んでいるので、番茶など日本のお茶はありません。。
1日の目安みたいなのを調べても書いてある記述はありません。。
ビタミンの過剰摂取にならないでしょうか。。
ローズヒップティーのビタミンは熱に壊れにくい、、とも書いてありました。
それでもビタミンが壊れるのが心配で、50度くらいのお湯で作る様にしています。
味も慣れて、食欲はまあまあ押さえられているので、私にはぴったりなので喜んでいたのですが。
事実をご存知の方、おられましたら助言をください。
お願いします。
ビタミンCは水溶性ビタミンですから、過剰に摂取しても吸収されずに排せつされるだけだと思います。
一番良い飲み方は、1日3回毎食後だと聞いたことがあります。
1度に多量に摂取するよりは定期的に適量を補給するということです。
理由は1行目にありますが、過剰摂取してもすべては吸収されずに排せつされるからです。
ローズヒップの場合は90度以上の温度で4~5分抽出するのが良いと読んだことがあります。
私も妊娠中で時々ローズヒップティー飲んでますよ。
一日2〜3杯くらいですけどね。
ローズヒップティーから摂取できるビタミンCやベータカロチンなどは、
サプリメントなどの過剰摂取ほど心配することはないと思いますが、
どんな種類のハーブティーでも飲み過ぎはよくないと、ハーブティーを売ってるお店の人が言ってました。
なので、もしかしたら一日に8杯は多いかもしれません。
コーヒーや紅茶などのカフェインが入ってる飲み物も一日1〜3杯くらいなら、
妊娠中でも飲んで大丈夫だそうですし、カフェインレスのコーヒーや紅茶もあります。
ローズヒップティーを一日何杯まで飲んで良いかは、私もわかりませんが、
8杯は飲み過ぎかも?と思うなら、少し他のお茶を飲んでみたらよろしいかと。
余り良い回答になってなくてすみません。
妊婦さん向けのノンカフェインのコーヒーはいかがでしょうか?
マタニティ用品売り場とかで見かけます。
0 件のコメント:
コメントを投稿