ビタミンC,Bなどのサプリメントを飲んでるんですが、一番効果的な飲む時間はいつですか?あと「1日○錠を目安に」と書いてある場合、○錠をまとめて飲んだほうがいいのか、それとも数回に分けたほうがいいですか?
他の栄養素との相互作用によって働くものも多いので、食事直後、あるいは食事中がベストです。
1日の摂取量では、基本的に分けて飲みましょう。
1度に摂取しても、過剰摂取としてすぐに排出される可能性があります。
ただし、1日1錠タイプでは、脂溶性ビタミンは昼、ビタミンCは朝がオススメ。
ビタミンCは摂取量を越えるとそのまま
外に出てしまうので沢山摂っても
意味はないそうです。
1日に何錠と書かれている場合は
その量を1日に飲めばいいので
まとめて飲んでも数回に分けて飲んでも
同じだと思いますよ・・・
ちなみに私はCだけですが1日に2回に分けて
朝・晩と飲んでます。
ちなみにBに関しては分かりません。
ごめんなさい。
体が一定量しか取り込まない栄養素は1回に必要以上とっても体に取り込めません。また カルシュウムなどは単品でとっても体内に取り込みにくいのでビタミンDとか一緒に摂取しないとだめです。いっぺんにのまず やはり効能書の通りに飲んでください。
私は起きてすぐ飲みますね。
勝手な思い込みですが体がからっぽなのでたくさん吸収しそうな気がするので。。。
いっぺんに飲みます。
0 件のコメント:
コメントを投稿