緑茶を飲むことでビタミンCが接種され、尿はより黄色くなりますよね?
更に、緑茶をそのまま出しているのではないかと思うくらいリアルな緑茶風おしっこも時々出ます。
やや脱線しましたが、必要以上のビタミンは体に吸収・保持できず排泄される、ということで間違ってませんか?
ビタミンには、水溶性(水に溶ける物)と油溶性(油に溶ける物)があります。
水溶性は、すぐに排泄されるので過剰になる心配は殆どありませんが、規則正しく取る必要があります。
油溶性のビタミンAをサプリメントなどで補給する時は蓄積されるので過剰摂取に気を付けましょう。
食べ物では、まず過剰になることはありません。
緑茶では黄色い尿はでませんよ
尿が黄色になるくらいのビタミンはありません
多分、なにかほかの濃縮ビタミン液をのんでませんか?!
もしくは、水分不足でも黄色い尿はでます
基本的にはそれで間違いないと思います。
ただ、水溶性ビタミンは排出されますが、脂溶性のビタミンAなどは体内で蓄積されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿